日本全国、いろいろな海辺の観光地ではグラスボートツアーは案外あったりするものです。その中で、さんご礁の海からのグラスボートは、新規開拓エリア、石垣島北部の東海岸で開催しております!
同じ石垣島でもグラスボートといえば、日本百景川平湾がとっても有名です。対して、さんご礁の海からは、石垣島北部、東海岸の伊野田漁港から出発するツアーは、とてもマイナーです。
その理由は簡単、
まだまだ知名度は低く、ご存じでない方が大多数です!でもだからこそ、
隠れ家的、穴場スポットの一つです!
折角の石垣島旅行、ぜひぜひ水中世界を楽しんで頂きたいと思います。グラスボートツアー、おすすめする理由、ぜひ、ご覧ください。
グラスボートは、底がガラスになっていて、水中世界を観察することができるアクティビティです。
つまり、ボートに乗船することができれば、石垣島の水中世界、サンゴとお魚さんを観察することができます。
水中を覗くのに泳げる、泳げないは関係ありません。そして水着等、必要な準備物も必要ありません。そのため、小さなお子様もシニアの方もご参加される方々の年齢は幅広いです。
でも乗り物に弱い方。船酔いが心配という方、いらっしゃると思います。さんご礁の海からのツアーは30分です。普段はシュノーケルツアーを開催しております。きれいどころをピンポイントで回って、お楽しみいただけます。
過去に船酔いが心配な方々、多数ご参加頂いておりますが、しっかり対処しながら、コースを回ってきています。
少人数で行うツアーは、会話重視で行っております。乗船時に船酔いしやすい方は、あらかじめご相談ください。
石垣島でグラスボートといえば、日本百景川平湾が有名です。ただ、エリアは西と東でまったく逆になります。
どちらがよりきれいではなく、また違った雰囲気の水中世界をご案内致します。
新規開拓エリアということで、いろんな場所でグラスボートを経験している方ほど、ぜひぜひ、ご覧頂きたい水中世界があります。
石垣空港からレンタカーで10分の立地です。観光、ドライブついでにふらっと立ち寄ってご参加頂く方が多いです。
またご旅行初日の到着日、そして最終日。フライトの時間と合わせて、ご参加が無駄のないスケジュールでご参加頂いております。
ご参加される前にはお電話をお願いします。
そしてこちら石垣島は日没が遅いです。むしろ日中はさんさんと降り注ぐ強い日差しです。日中は、観光ドライブを楽しんで、夕暮れ前、涼しい潮風を感じながらのグラスボートツアー、格別にお楽しみいただけます。
日中は、シュノーケルツアーも行っており、夕方からであれば、スケジュールはスムーズにご予約可能です。
これから石垣島にお越し、グラスボートツアーにご参加ご検討の方は、まずご連絡ください。