ご近所さんからの頂き物にびっくり!そのサイズ、ぷりぷり加減は見たことのない大きさです!
こちら島バナナです!石垣島で収穫できるバナナは笹川の素人知識としては、タイワンバナナ、サンシャクバナナ、島バナナの三種類です。
タイワンバナナは大きなサイズで甘みがとっても強いです。
サンシャクバナナは、小ぶりなサイズの10cm前後のミニサイズ。木自体も1mほどのところに実をつけるので、じぃじぃたちにとっては手入れ、収穫がしやすい種類です。
1尺は3cm。3尺で9cm。それが名前の由来とか。
そして今回頂いた島バナナ。モンキーバナナサイズで小さく、程よい酸味と甘さがとってもおいしいバナナです。
ですが、頂いたそのバナナは、超巨大です!普通の二倍、いや三倍くらいはあります!普段見かけるのは10cm程度ですが、20cmに到着しそうなサイズです!さらに熟れてぷりぷりです!
とおっしゃっています!こんなに食べ応えのある島バナナは初めてです!おいしく頂きます!
ということで、グラスボートツアー、本日も楽しんできました!石垣島の海のコンディションは台風が通過してから、一気に穏やかになってきています。
刻一刻と変わる海のコンディション。一晩でこれほど変わるとびっくりしてしまいます。そして海のコンディションに合わせて一喜一憂するのは何もマリンレジャー、海の仕事をしている笹川だけでなく、観光でいらっしゃったお客さんも同じですね!
本日お越しのお客様は二名様、1泊2日の弾丸石垣島旅行でお越しです!
当初は沖縄本島に行くご予定だったそうですが、
台風で石垣島に急遽変更しました!とおっしゃっています!直前での旅行先の変更、なかなかの機転です!沖縄本島と石垣島は距離にして400m。天気も変わってきます。もちろん台風の状況も大きくかわります!石垣島は波があっても晴れ!陸の観光は楽しめる範囲でしたね!
そして今日は、最終日、お帰りの日です!グラスボートツアー後には飛行機でお帰りです。その前にフラッとお立ち寄り頂きました!
グラスボートに乗船して、出港、エメラルドグリーンの穏やかな海がどこまでも広がります♪
1泊2日の弾丸ご旅行です!限られた少ない時間、濃密に楽しんで頂かねばなりません!サンゴポイントに向かう途中、お姉さんは携帯で写真に動画をいっぱい撮影されていました!
そしてガラスをのぞき込めば、水底にはサンゴがいっぱいです♪30分のツアーですが、しっかり楽しんで頂きました!
グラスボートが出発する伊野田漁港は、空港から近くレンタカーで10分、石垣島一周道路沿いにあります。フライトまであと少し、時間あるという方には、おすすめのアクティビティです。
さんご礁の海からのグラスボートは、石垣空港からレンタカーで10分、最終日におすすめのアクティビティです
グラスボートって何?濡れず泳げなくてもサンゴと熱帯魚を観察できます♪
グラスボートは必要な準備は何もありません!手ぶらでお楽しみ頂けます。
準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
何よりも特別な準備は何もなく、ボートに乗ることができれば楽しめます!最後の最後、1分1秒も無駄にしたくない!そして水中世界を楽しみたい方にはおすすめです!
そしてツアーが終われば、空港に向かってレンタカーを出発されていました!楽しめてよかったです。
次回は、台風の影響がないタイミングでぜひぜひお越し下さい!
またのお越しお待ちしております。