石垣島のその雰囲気にどっぷりと見せられた方々は年に1回と言わず2回3回、何年も通い続ける方がいらっしゃいます。その魅力は、やはり
その島の雰囲気と、とにかく綺麗な海が広がる石垣島です!
その気持ちとってもよく分かります。笹川は、その海に魅せられて石垣島に移住してきた 一人です。
そして何回も石垣島に通う方に是非おすすめしたいのは、『さんご礁の海から』の伊野田漁港発グラスボートツアーはいかがでしょうか?何回でもお越しになる方ほどおすすめする理由があります。
是非ご覧ください。
目次
『さんご礁の海から』のグラスボートツアーは石垣島東海岸、伊野田漁港から出発します。
この港を利用してマリンレジャーのツアーを行っているショップは『さんご礁の海から』だけです。
今まで人が入っていなかったエリアなだけに、手付かずのサンゴが残っている海域です。
そして海に出れば、やはり他にボートはほとんどありません。たまに見かけるボートはじぃじぃ達の釣り船程度です♪
空も海も、見渡す限りの海を独り占め!
それが伊野田漁港発グラスボートツアーの魅力の一つです。
また新規で始めたエリアなだけに、今まで石垣島にお越し頂いた方ほど、一度見て頂きたい水中世界が広がっております。
2019年12月に新しく始めたグラスボートツアーです。その為をボートは新造船です。
また何回も石垣島に通ってる方、今までの旅行とはちょっと違ったことをしてみたいとお考えの方、是非、伊野田漁港発グラスボートツアー、おすすめ致します。
またツアーが出発する伊野田漁港は、国道390号線沿いにありますが、観光の方が来ることはほとんどない港です。
だからこそ、今まで感じたことのないのんびりした島時間を実感できると思います。ふらっと散歩にお立ち寄りいただいてもその雰囲気をお楽しみいただきます。
石垣島でグラスボートツアーを行っているのは日本百景川平湾が有名です。川平湾のグラスボートもとっても綺麗です。ただエリアが変わればサンゴの種類も変わるというものです。
西海岸の川平湾に対して、東海岸の野田漁港発グラスボートツアー。
どちらがより綺麗ではありません。また違った雰囲気のさんごをお楽しみいただけると思います。
石垣島に何回もお越しになっている方にもおすすめしたいのは『さんご礁の海から』のグラスボートツアーです。
その理由は、
新規開拓エリア、 石垣島東海岸での新しいツアーだからです。
今まで訪れていた同じ石垣島の場所でも、また違った雰囲気をお楽しみいただけると思います。是非これからの石垣島旅行、観光の際、伊野田漁港にお越しください。
ではでは
石垣島東海岸、伊野田漁港発グラスボートツアー。空港から車で10分のアクセスの良さ、石垣島北部を観光ドライブついでにぜひお立ち寄りください。
またグラスボートのホームページには、石垣島旅行に役立つ、観光情報、豆知識ブログに掲載中です。
準備物、持ち物は何も入りません♪手ぶらで楽しめるグラスボートはおすすめアクティビティです!
石垣島の過去の天気からみる気温と服装、持ち物のススメ
石垣島の梅雨入り、梅雨明けって?年間を通しておすすめの時期
石垣島観光、ドライブついでにグラスボートがおすすめのわけ
見渡す限りの海を独り占め!伊野田漁港ってどんなところ
お子様からシニアの方まで楽しさを共有!それがグラスボートです!
ぜひご覧ください。
さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。
トリップアドバイザー さんご礁の海から